|
![]() ![]() |
||||||
1 食玩-「あつまれアンパンマン」シリーズのドキンちゃん 2 食玩-そのほかのドキンちゃん 3 カプセルトイ-「くっつくんです」シリーズのドキンちゃん 4 カプセルトイ-そのほかのドキンちゃん |
5 プライズ品のドキンちゃん 6 市販品のドキンちゃん 7 販促品のドキンちゃん |
![]() |
![]() |
![]() (2009年1月発売) 大きなチョコレートで、ハートの目をしたドキンちゃん。 文句なしに可愛いっ! |
![]() (2008年10月発売) なんでしょうか、この表情。 ウインクはいいとしても、瞼が…。 |
![]() (2008年4月発売) スタンダードな姿。 |
![]() (2007年10月発売) 悩殺ポーズのドキンちゃん。 |
![]() (2007年7月発売) 今年も海水浴に来たよ。 ソフトクリームでウィンク。 |
![]() (2007年4月発売) 内股で腰を下ろすドキンちゃん。その一輪の花は、もちろんしょくぱんまんさまに? |
![]() (2007年1月発売) 右手に石を持っている…と思いきや、雪玉。ばいきんまんと一緒に雪を投げる姿。 |
![]() (2006年10月発売) 今回はコキンちゃんも登場! 二人を並べてみると、やっぱりドキンちゃんのほうがかわいい! |
![]() (2006年7月発売) 海水浴にきたドキンちゃん。やっぱりレディはうきわの上にのってお昼寝です! |
![]() (2006年4月発売) ハイキングに行くドキンちゃん。元気いっぱい! |
![]() (2006年1月発売) ハート目のドキンちゃん登場! いつ見ても可愛い。 |
![]() (2004年10月発売) ドキンUFOに乗って楽しそうです。 |
![]() (2004年5月発売) ミニスカートでテニス。活発なドキンちゃんもカワイイ… |
![]() (2003年9月発売) お姫様姿! かわいすぎる!! |
![]() (2001年) ドキンちゃんといえば黄色いビキニ! |
![]() (2000年) 着物もオレンジ色…? |
![]() (2000年) 「アンパンマン大集合4」として2005年に再販。 |
![]() 「アンパンマン大集合2」として2004年に再販。 |
![]() |
![]() |
![]() (2008年9月発売) ちょっとコワイです。カクカクです。そして顔が丸すぎます(笑)。 |
![]() (2008年3月発売) おかしのくにに迷い込んだドキンちゃん。このケーキの中にドキンちゃん人形をしまうようになっています。 |
![]() (2007年11月発売) 頭部が取り外しできます。 頭部を胴体に差し込むと、頭部に灯りが灯ります。 シュールですが、ハート目はラブリー。 |
![]() (2007年8月発売) 台座とドキンちゃんに磁石が仕込んであり、ドキンちゃんを置くと、噴水の水が上がります。 |
![]() (2007年5月発売) やっぱり今年も出た! 両手に風船を持ったドキンちゃんのみずでっぴゅ〜。 |
![]() (2007年4月発売) コーヒーカップに乗ったドキンちゃん。しょくぱんまんさまと乗せてあげたい。 |
![]() (2006年11月発売) 消防車に乗ったドキンちゃん。運転席にはカレーパンマンとあかちゃんまんが。 |
![]() (2006年9月発売) 木製のドキンちゃんとドキンUFO。 車輪で前進後退可能。ドキンちゃんは動かない。 |
![]() (2006年7月発売) 磁石のある位置にドキンちゃんを立たせると、後ろのフルーツバイキングのメニューが回転してケーキバイキングに! |
![]() (2006年5月発売) 毎年発売されているのか? キャンディを持った姿は「ほかほかアンパンマン」でもおなじみ。 |
![]() (2005年11月発売) 前に転がすとしょくぱんまんが上下します。デート? |
![]() (2005年10月発売) ドキンちゃんと観覧車。 |
![]() (2005年6月発売) 水鉄砲です。 口から水が出ます…はしたない! でもかわいい! |
![]() (2003年12月発売) バスルーム拝見! 鏡はハート型、便器内にはかびるんるんずが! |
![]() (2003年11月発売) 2001年発売のものの再販? コロコロ前に転がすと、鉄琴を叩きます。 |
![]() (2002年4月) ビニールポーチに入った18×18cmのミニタオル。 |
![]() (2001年4月) 恐らく、これで木馬に乗っていたドキンちゃんかと思われます。 土台捨てちゃったので。 |
![]() (2001年1月発売) フェルト製の指人形。 |
![]() (2001年) 紐を通す穴がついてる。アンパンマンとしょくぱんまんと3体セット。 |
![]() (1999年発売) 運転席にはしょくぱんまんが。転がすと、後部のドアが開閉してドキンちゃんが。 |
![]() (1998年発売) ドキンUFOで横たわる。転がすとドキンちゃんが左右に揺れる。 |
![]() 食玩だと思うけれど確証がない。 しょくぱんまんは後から乗せた気がする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (2007年4月発売) ふたたび、新入生なドキンちゃん。 |
![]() (2007年1月発売) 氷上で釣りをするドキンちゃん。バイキンマンと対になっている。 |
![]() (2006年10月発売) 王子様姿のしょくぱんまん様と、お姫様ドレスのドキンちゃん。 |
![]() (2006年7月発売) 番外編。ドキンちゃんの妹のコキンちゃん。映画で登場しました。 |
![]() (2006年7月発売) 「ドキンちゃんとねがいぼし」、「しょくぱんまんとかなえぼし」という対になったデザイン。ロマンチック〜。 |
![]() (2006年4月発売) お花見をしているドキンちゃん。スヤスヤ寝顔。 |
![]() (2006年1月発売) バレンタインチョコを差し出すドキンちゃん。 しょくぱんまんは、受け取る姿です(笑)。 |
![]() (2005年10月発売) ハロウィン姿のシリーズ。 魔女の魅力全開♪ |
![]() (2005年7月発売) 夏祭りで金魚すくい! 浴衣もカワイイなぁ〜 |
![]() (2002年1月発売) 羽子板にしょくぱんまんの絵が描いてあるのが激カワイイ! |
![]() (2001年10月発売) 下のドキンちゃんと同じシリーズ。「きドキンちゃん」というらしい。 ドキンちゃんらしくない… |
![]() (2001年10月発売) ドキンちゃん。シンプルです。 |
![]() (2001年7月発売) 「セニョリータドキンちゃん」という名前で登場。 |
![]() シルクハットも燕尾服もピンク! さすがドキンちゃん! |
![]() スケートしているドキンちゃん。 いきいきした笑顔がステキ! |
![]() お気に入りの一個。 ウェイトレス姿で、料理の歌でも歌っているのかな? |
![]() 黄色いビキニと、おすましウィンク…メロメロです。 |
![]() 新入生なドキンちゃん。 帽子からツノ出てます(笑)。 |
![]() こんな帽子も似合っちゃう! |
![]() ナース姿に萌え萌え〜 |
![]() すっぴんです。基本です。 |
![]() |
![]() |
![]() (2008年2月発売) ドキンちゃんの顔の裏側に鍵穴があり、付属の鍵を差し込んで回すと、胴体が飛び出すという仕組み。 |
![]() (2007年3月発売) 今度のドキンちゃんはハート目で飛び出します。 |
![]() (2007年) 木製シリーズももう5弾! しょくぱんまんさまのうしろで、目がハート。 |
![]() (2007年2月発売) まずは注射器。針はついていません。液体を入れることもできません。 |
![]() (2006年12月発売) 顔の横に車輪があり、後ろから押すと前後に揺れながらゆらゆら進む。 |
![]() (2006年11月発売) 2004年11月発売の、ドーム型スタンプの続編。遊園地の乗り物をテーマにしてます。押すと木馬が上下します。 |
![]() (2006年9月発売) 体がキューブで、手足がカクカクと可動式。お尻には尻尾の絵。 |
![]() (2006年8月発売) 星をテーマにした今回のシリーズ。動かすと、星に載ったドキンちゃんがクルクル回ります。 |
![]() (2006年6月発売) しょくぱんまんを抱っこした、丸々したドキンボール。 |
![]() (2006年5月発売) 後ろに回した手には、花を持っている。しょくぱんまん様にあげるのか? |
![]() (2006年3月発売) 花を1輪持ったドキンちゃん。スタンプは「がんばって」と「おめでとう」の二種。 |
![]() (2006年2月発売) 冷蔵庫を開けると、ドキンちゃんの顔のケーキが入っているのです! 開けても楽しい。 |
![]() (2005年12月発売) 車体の窓にはいろんな色のドキンちゃんが勢ぞろい! |
![]() (2005年12月発売) ダイヤルを回すと、ドキンちゃんが飛び出す。キューブの側面には横顔が! 珍しい! |
![]() (2005年11月発売) ドキンちゃんの顔のパンを持ってます! かなりお気に入り♪ |
![]() (2005年9月発売) 空気を入れてヨーヨーのように遊ぶ。 中にピンクの鈴が入っている。 |
![]() (2005年8月発売) 「リゾートランド」という乗り物? それにしてもバカンスが似合う。 |
![]() (2005年6月発売) ヘッドマン第二弾。 ドキンちゃんはナース服で登場。萌えですっ! |
![]() (2005年5月発売) 大人気だったため、リニューアル発売らしい。表情もわずかに異なってます。 |
![]() (2004年6月発売) チェーンを持って一振りすると、頭の中から体が飛び出す仕掛け。 |
![]() (2004年5月発売) リバイバルらしい。 |
![]() (2004年3月) カプセルトイなのに木製! 木製ドキンちゃんもやっぱりカワイイ。 |
![]() (2004年2月発売) 初のギミック車両シリーズ。 赤ちゃんのドキンちゃんはくるくる回ります。 |
![]() (2002年5月) ドキンUFOに乗った、少し幼い顔のドキンちゃん。 |
![]() (2001年8月) 手足可動式。 四角い足がまたカワイイの! |
![]() (1999年発売) 顔がはちきれそう。 両目つぶった笑顔もするのね。 |
![]() ミニしょくぱんまんと一緒にいられて、満面の笑みがカワイイ! |
![]() ホラーマンと一緒にパンを食べているセットでした。 |
![]() 幼稚園児のドキンちゃんとばいきんまんのセットでした。 |
![]() パイナップル帽子でフラダンスをするドキンちゃん。 玩具店でばら売りだったものを購入。 |
![]() (2008年12月発売) 「ゆきだるまん」って、アンパンマンキャラクター? 無表情なゆきだるまんとにっこりドキンちゃん。 |
![]() (2008年10月発売) 横の紐を引っ張ると、左右にギコギコ揺れます。 |
![]() (2008年1月発売) うしろの紐を引っ張ると、土台ごとクルクル回るドキンちゃん。重心の調整のせいか、胴体の形が普段と違うような。 |
![]() (2007年?月発売) 足の裏のボタンを押すと、ケーキのろうそくがチカチカと光ります。 |
![]() (2007年6月発売) ドキンちゃんは海水浴に行くと必ずうきわの上に寝そべっていますね(笑)。 |
![]() (2007年1月発売) しょくぱんまんさまと並べると、土台がハート型になる。 |
![]() (2006年?月発売) 同僚よりいただく。2000年にエスケージャパン製から発売されたもののリニューアル版? UFOキャッチャーで景品になっていた。 |
![]() (2006年10月発売) 同僚からいただく。しょくぱんまん様の人形を手に眠りに落ちるドキンちゃん。 |
![]() (2006年9月発売) 同僚からいただく。4種類つなげるとホールケーキになるのです。 |
![]() (2006年6月発売) プラスチック製の木馬がゆらゆら揺れます。帽子がキュート♪ |
![]() (2005年12月) ピンクの振袖姿で、かるたを持ってます。「かびるんるんで かびだらけ」。ツボ。 |
![]() (2005年11月) アンパンマンマーチに合わせて、ラブラブカップが回ります。 |
![]() (2005年9月) 高さ約20cmのがっしりしたドキンちゃん。シリーズにしょくぱんまんがいないのにハート目。 |
![]() (2005年8月) 背中合わせでドキンちゃんうっとり…カワイイ… |
![]() (2005年7月) 背後の紐を引くと、浮き輪がブルブル震えます。 |
![]() (2005年6月) 浴衣姿でとうもろこしを抱えたドキンちゃん。 すまし顔がかなりカワイイ! |
![]() (2003年12月) 赤ちゃんかどうかはビミョーですが。 他にもおしゃぶりを加えたシリーズもあるし。 |
![]() (2003年11月) 背後の紐を引っ張ると、右手の鈴がチリチリ鳴る♪ |
![]() (2003年8月) 大きな栗を抱えて女の子らしい♪ |
![]() (2003年5月) 背後の紐を引くと、うちわをパタパタ仰ぐよ! なんかタレ目? |
![]() (2003年3月) リサイクルショップで購入。 紐を引くと、プロペラが回ってブルブル震える。 |
![]() (2002年10月) ぜんまいを回すとオルゴールに合わせてウトウトと頭が上下! |
![]() (2001年10月) 市販品かと思うほど、非の打ち所のない造りのプライズ品。でもちっちゃいのだ。 |
![]() (2001年8月) ちょっと表情がキツイかな? 中に何の写真も入れてないから? |
![]() (2001年5月) 苺ミルク(?)ババロアの上に座ったドキンちゃん。 顔が変です…。 |
![]() (2001年4月) バラの花を持ってウインク。キュートだわ。 |
![]() (2001年3月) しょくぱんまんの背中を見つめて目がハート。ばいきんUFOにばいきんまんと一緒に乗った物も同時リリース! |
![]() (2001年1月) 大の字なのがウケる。 |
![]() (2000年8月) 座高約23cm。リサイクルショップで買う。 |
![]() (2000年) 3段重ねのプラボックス。重箱式に収納加納。 |
![]() (2000年7月) ふたを開けると、鏡になっています。櫛が収められています。 |
![]() (1999年11月) 電池式で、ドキンちゃん、アンパンマン、メロンパンナがぴかぴか光ります。 |
![]() (1998年10月) 30cm近くある、大きな塩ビのドキンちゃん。コレを取ったときは嬉しかった♪ |
![]() 内側にはカードやお札がたっぷり入るポケットがたくさんついています。 |
![]() タオルハンガーです。 リサイクルショップで買う。 |
![]() ほっぺたのフェルトが分厚くて目立ちます。いなかっぺっぽい… |
![]() (セガトイズ製)2008年 紙箱入りのものもありますが、これは金属缶。 |
![]() (セガトイズ製)2007年 いただきもの。背中にリュックをしょったドキンちゃん。顔がパンパンです(笑)。 |
![]() (金正陶器製) いただきもの。しょくぱんまんさまに向かって満面の笑みのドキンちゃん。 |
![]() (製造元不明) いただきもの。ツノのてっぺんに穴があいていて、ゴムがついています。飛び姿のまま、ブラブラすることができるのですが… |
![]() (トーホー製) ゼンマイで前進するアンパンマンのうしろに、ドキンちゃんが曳かれています。ドキンちゃん、寸胴。 |
![]() (セガトイズ製) 小さな絵本と、フィギュアが箱に入っています。絵本の最後のページは立体的な仕掛け絵本。 象の背中に、サファリ姿のドキンちゃん♪ |
![]() (バンダイ) ミニサイズの使い捨てカイロを入れるほかほかドキンちゃんです。ちっちゃいしょくぱんまんがついているのがポイント高し! |
![]() 教師姿のドキンちゃん。メガネもスーツもピンク色。 |
![]() 看護婦さん姿のドキンちゃん。 |
![]() フライトアテンダント姿のドキンちゃん。 |
![]() (バンダイ製)2006年頂きもの しょくぱんまん様のコスプレをしたドキンちゃん(笑)。かわいすぎる。フードからツノが出てます。 |
![]() (伊藤産業製)2006年頂きもの 紐を結ぶとちゃんと顔の形になります。 |
![]() (バンダイ製)2006年購入 椅子つきテーブルに、関節の動くドキンちゃん。あかちゃんまんなど全5種類。 |
![]() (トーホー製)2006年購入 ムニムニして、触っていると気持ちいい。 ツノと鼻は立体的に作られています。 |
![]() 2005年購入 表情がいいので携帯ストラップとして使用♪ |
![]() (オオイケ製)2005年購入 ふわふわのリュックです。 しもぶくれもカワイイ。 |
![]() (セイカ製)2005年購入 胴体部分がキャップ。子供が握りやすいような形らしい。インク色はピンク。 |
![]() (セガトイズ製)2005年購入 30cmのぬいぐるみをいただきました。我が家のドキンちゃんの中で一番大きい! 枕元に置いてます。 |
![]() (バンダイ製)2005年購入 お腹を押すと「プッピー!」と音がします。 2004年に中身を鈴に変えてリニューアル。 |
![]() (セガトイズ製)2004年購入 これもふわふわの手触り。 お腹の中はさらさらビーズ。 |
![]() (セガトイズ製)2004年購入 ふわふわの手触り。やっぱり市販品は生地が違う… |
![]() 右と同じ商品のドキンUFO。シールがついているだけですが。 |
![]() アンパンマンミュージアムDXのリニューアル版。表情が現代っ子っぽいような? |
![]() アンパンマンミュージアムDX2のリニューアル版。 |
![]() (セガトイズ製)2003年購入 重石の入った繭玉型。 タワーを転がして遊ぶもの。 |
![]() (バンダイ製)2003年購入 磁石式の着せ替え&すげ替え。ドキンナースとしょくぱんまんドクターをいただきました。 |
![]() 定番ですが。 コレをつけて…ムフフ(謎)。 |
![]() (セガトイズ製) 恐らく市販品だと思われる… |
![]() (エスケージャパン製) 長い紐がついていて、縁日のヨーヨーのように遊ぶらしい。パンパンだった顔がシワシワになってしまった… |
![]() (セガトイズ製) 本来は、初期キャラが24体揃った玩具。偶然ドキンちゃんだけ売られていた。靴が紫! |
![]() 骨董市で発見。しょくぱんまんは船長?のコスプレ。ドキンちゃんはよくあるパターンの表情ですが、塗装が雑な感じ。 |
![]() 羽田空港の土産物店で発見。あつまれアンパンマンシリーズと同じくらいの大きさ。ツノの前に金具が刺さっている…。塗装は雑。 |
![]() |
![]() 2007年 これもムヒの虫よけスプレーのおまけについていました。 うちわがしょくぱんまんさまというのは、かわいすぎますっ! |
![]() 2007年12月 Asahiの清涼飲料水についていた、帽子をかぶったドキンちゃん。 |
![]() 2007年4月 Asahiの清涼飲料水4本とセットで販売されていた素敵なバッグ! |
![]() 2005年 Asahiの清涼飲料水についていたといういただきもの。 |
![]() ウナコーワかムヒについてきた気がします。 |
![]() 頭の後ろに金属の輪があり、安っぽい紐がついていた。 「あつまれアンパンマン」シリーズと同じくらいの大きさ。 |
![]() 「あつまれアンパンマン」シリーズと同じ大きさ。上げた右手の白い塗装がなされていない。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||